本記事ではこの悩みを解決することができます
記事の内容↓
- スマホだけでXMトレーディングの口座開設方法
- 提出書類の注意事項&ポイント

- FX歴5年
- 月収益0~20万円
- テクニカルトレーダー
- 妻・子供2人と暮らしてます
- FX検証が好きで1日12時間以上検証している変わり者です
早速スマホでXMの口座を開設をスタートしましょう
やり方はとても簡単でスムーズにいけば5分で完了します↓
スマホでXM口座開設手順
(個人情報入力①)
スマホでの口座開設は XM公式サイト から始めましょう
XMスマホ公式サイトトップ↓

緑ボタンの「口座を開設する」をクリックして個人情報入力画面進みます↓
個人情報入力画面↓

ここでは必要情報を英語で入力します
難しいことはないですが、英語が苦手な人は下記例を参考に↓
- 下のお名前 (例)Taro
- ミドルネーム→空欄でOK
- 姓 (例)Yamada
- 居住国 →Japan
- 希望言語 →日本語
- コード →81,入力済触らないでOK
- 電話 →携帯番号を入力
- Eメール →アドレスを入力
英語入力で戸惑いますが難しいことはありません
入力が完了したら下にスクロールして「取引口座詳細」「口座タイプ選択」へ進みます↓
取引口座詳細選択
取引プラットフォーム選択と口座タイプ選択画面↓

MT4・MT5の取引プラットフォームの2つから選択で迷うところですが
結論は好きな方でOKです、が
どっちすればいいのか、よくわからない人というは下記比較表を参考に決めてください
MT4 | MT5 | |
通信速度 | 普通 | 早い |
時間足数 | 9種類 | 21種類 |
携帯アプリ | 並 | 高性能 |
標準インジケーター | 30種類 | 38種類 |
カスタム インジケーター | 多い | 少ない |
海外FX業者対応 | ほぼ対応 | 未対応多い |
現状では普及しているのはMT4、しかし細かい性能はMT5が勝っています
今はMT4利用者が世界的には多いのですがこれから数年かけてMT5も普及してくるので
これから利用するなら今後の進化に期待が大きい「MT5」がおすすめです、という訳で迷ったらMT5を選択しましょう
口座タイプ選択へ進みます↓
口座タイプ選択
口座タイプは
- Standard(スタンダード)
- マイクロ
- XMTradingZero(ゼロ口座)
この3つからの選択
それぞれメリット・デメリットはこちら↓
マイクロ口座 | スタンダード口座 | ゼロ口座 |
メリット ・ボーナスあり ・最大レバレッジ888倍 ・最低入金500円~ ・1000通貨取引が可能 | メリット ・ボーナスあり ・最大レバレッジ888倍 ・最低入金500円~ ・スプレッドがマイクロより狭い | メリット ・スプレッドが狭い (取引手数料が安い) |
デメリット ・スプレッドがかなり広い (取引手数料が高い) | デメリット ・スプレッド広め (マイクロ口座よりは狭い) | デメリット ・ボーナスなし ・レバレッジ最大500倍まで |
特徴 1000通貨取引が可能 小さな資金から始めたい 初心者には最適 デモ口座を卒業したい人向け | 特徴 扱い資金量、スプレッドの バランスが良く もっとも一般的な口座タイプ 迷ったらスタンダード口座が おすすめ | 特徴 スプレッドの狭さに特化した口座 ボーナスなし 取引手数料を重要視したい人向け |
私のおすすめは Standard(スタンダード)です
扱い資金の量・スプレッド・ボーナス有など個人トレーダーが取引するには最もバランスが良い口座といえます。
どの口座が良いのか迷ってしまった場合はスタンダード口座でOKかと思います。
もし後から変更したくなった場合でも、変えることができますので迷ってないで口座開設を進めましょう。
口座タイプ選択が完了したら「ステップ2に進む」をクリック↓
個人情報入力②
リアル口座登録2/2と表示されます
XM口座開設手続きの折り返し地点だよという目安ですので
ここは下にスクロール↓

スクロール↓

- 下の名前(全角カタカナ入力)
- 姓(全角カタカナ入力)
- 生年月日
この3つの情報を入力します
・ここでは名前を全角カタカナ入力します
・生年月日はカレンダーをクリックして該当する生年月日を選択しましょう↓

名前・生年月日入力が完了したらスクロールして住所詳細入力へ進みます↓
住所詳細入力
住所詳細入力画面↓

住所や郵便番号をすべて英語で入力します
また入力する順番も海外住所表記となっていますので難しく感じる人は下記例を参考に入力してください↓
- 都道府県・市
(例) Tokyo-to - 番地・部屋番号
(例)1111-10-201 - 区町村・町名
(例)Chiyoda-ku - 郵便番号
(例)100-0000
ここではマンション・アパート名は不要で、住所と部屋番号を入力すればOKです
住所入力の下にある「納税義務のある米国市民ですか?」の問いには「いいえ」を選択すればOKです。
ここまで入力が完了したらスクロースして「取引口座詳細」へ進みましょう↓
取引口座詳細

- 口座の基本通貨→JPY
- レバレッジ→1:888
- 口座ボーナス→「はい、受け取ります」
このように入力すればOKです。
レバレッジ設定ですが、XMスタンダード口座は最大888倍のレバレッジを効かせることができ、ハイレバレッジ=危険という認識の人もいるかと思いますが
しっかりと資金とリスク管理をすればレバレッジは決して危険なものではありません
ハイレバレッジを使うと少ない証拠金でトレードすることができますので、この項目では888倍設定でOKです。
ハイレバレッジは決して危険ではありません、もしトレードで負けてもロスカット+ゼロカットの安全対策が取られています。
ただどうしてもハイレバレッジに抵抗がある人は、888倍以下のレバレッジ設定を選択するのも、もちろんOK。
自分のトレードスタイルや、資金の増減に対してのメンタルの耐性なども考慮してレバレッジを設定してください。
口座開設後にもレバレッジ設定の変更はできますので、迷わずに口座開設を進めましょう。
ボーナス受け取りの選択は「はい」にしてください。
間違えて「いいえ」を選択してしまうと、XMのボーナスが受け取れなくなります
ボーナスの受け取るには再度口座開設が必要になりますので
ボーナス選択は間違いなく「はい」を選択しましょう。
基本通貨・レバレッジ・ボーナスの入力が完了したらスクロールした投資家情報入力へ進みます↓
投資家情報入力
次やることは投資家情報の入力です
投資家情報の入力と聞くと、難しく感じますが大丈夫です
FX業者は利用ユーザーの資産状況を把握するよう金融庁から指導されているため、義務的に行っている「アンケート」だと思ってください。
投資家情報の入力数値がたとえ間違っていても
口座開設にはなにも問題ありません。
投資家情報入力画面↓

迷ってしまう人は下記を参考に「投資家情報」を入力してください↓
- 投資額
予定している投資額を米ドル換算で入力 - 取引の目的および性質
「投資」でOK - 雇用形態
自分が該当する雇用形態を選択 - 職業
職業を選択、あてはまるものがなければ
近い職種を選択すればOK - 年間所得総額
おおよその所得額を選択、おおよそでOK - 純資産
おおよその資産額を選択、おおよそでOK
これらの「投資家情報」の入力が完了したら
下にスクロールしてパスワード設定に進みましょう↓
パスワード設定
XM口座開設後、会員ページにログインする時に使うパスワードの設定です
パスワード設定画面↓

パスワードは自動で作成されず、ユーザーが考える必要があります
とくに難しいことはありませんが、生年月日などの分かりやすいものは避けるのが賢明です
口座開設後に、不正アクセスされる可能性が高くなります
パスワード設定のポイントは下記です↓
- 8-15文字英語でで作成
- 1文字以上の大文字(ABC)
- 1文字以上の小文字(abc)
- 1文字以上の数字(123)
この点に注意してパスワードを作成してください
パスワード設定をしたら必ずメモなどで記録しましょう
IDを忘れてもサポートに問い合わせや、口座開設のメールを見返せばOKですが
パスワードを忘れるとやっかいで最悪の場合、口座を再開設することになります
パスワード設定の下には
- ニュースレター購読のチェック
- 利用規約への同意チェック
この2つがあります、利用規約への同意は必須ですが
ニュースレターは必要と感じた人だけがチェックすればOKです
パスワード、2つの項目の✔入力が完了したらスクロールして
口座開設完了へ進みましょう↓
口座開設&Eメール受け取り
ここまでの項目の入力が完了したらいよいよ口座開設です
利用規約に✔を入れて「リアル口座開設」をクリックしましょう↓

「リアル口座開設」のクリックが完了したら
入力したあなたのアドレス宛にメールが届きますので確認してみてください↓
XMから届くメール↓

このようなXM口座開設しましたよという内容のメールです
メール案内にしたがって次は口座の有効化をする必要があります
有効化は身分証明書類の提出などをすればOKでとても簡単
所要時間は5分ほどで完了します↓
口座を有効化しよう
口座開設した後は口座を有効化する必要があります
口座開設後には口座有効化が必要、身分証明などの書類を提出することで
XMからロボットではなく個人が投資目的で口座を開設したと認識してもらい
実際にトレードをすることが可能になります
口座有効化はXMから届いたメール案内に従って、身分証明と住所証明2つの書類を提出するだけでOKですが
以下の点に注意が必要です↓
- 書類は有効期限内のもの
(免許等も古いものはNG) - 身分証明は顔写真付きであること
- ファイルサイズは5MBまで
- 本人確認書類・住所確認書類2つ必要
- PING・JPEG・GIF・PDFいずれかのファイル形式
- スマホで写真撮影して送付してOK
(コピー書類の撮影はNG) - 書類の四隅が映っている必要あり
これらの点に注意して送付しましょう、利用範囲外の書類を提出してしまうともちろん口座有効化が不可となりトレードをすることができません
身分証明に利用できる書類はこちらですので、手持ちの書類の中に該当するものがあれば提出することができます
身分証明利用可能書類↓
- 運転免許書
- マイナンバーカード
- パスポート
- 在留カード
- 写真付き住基カード
これらの書類を身分証明として提出することができます
身分証明として利用できないものは
- 学生証
- 社員証
- 写真なしの住基カード
これらの書類は身分証明として認められていませんでの、利用することができません
身分証明と同時に必要な住所証明のに使えるものは下記↓
住所証明利用可能書類↓
- 健康保険書
- マイナンバー通史カード
- 住民票
- 印鑑証明書
- 公共料金の領収書
(電気、ガス、水道) - 固定電話、携帯電話の領収書
- クレジットカード・銀行利用明細書
- 納税通知書などの税金関係書類
これらの書類をXMに住所証明の書類として提出することができます
住所証明書類を提出するにあたってポイント&注意事項は下記↓
・身分証明書類と住所が一致していること
・住所証明はコピーをスマホ撮影して送付でOK(原本の必要なし)
・いずれも発行から6か月以内のもの
・発行日が明記されている&撮影されていること
これらのポイントに注意してXMに住所証明の書類を提出しましょう
XMで口座開設&有効化が完了したらトレーダーライフのスタートです
もっと深くXMのことを知りましょう↓
XMスマホ口座開設まとめ
記事のないようをおさらいすると
・XMトレーディングのスマホを使っての口座開設方法
・必要書類のポイント&注意事項
この内容で、ゼロの状態からスマホだけを使ってXMの口座開設が完了するまでを解説しました。
実際にこれからXMの口座開設にチャレジンしようと思っている人は XM公式サイト から口座開設をスタートしてください。
スマホではなくPCでの開設方法も別記事で解説しています↓
今回は以上で終わりです。
スマホでXMの口座を開設する方法を画像使って分かりやすく解説してくれないかな