「XMは怪しい」という口コミを見て、利用を不安に思っている人も多いのではないでしょうか?
事実TwitterやSNSには「スプレッドが広い」「スワップ」が付かないなどの悪い投稿があります。
ただ、悪い口コミが1つもない業者はありませんし、XMが怪しい業者という事実もありません。
実際僕もXMを利用してトレードしていますが、不審な点はないし、10万~20万円の利益を残しています。
本記事は悪い口コミを見て口座開設をためらっている人の不安を1つ1つ解決する内容となっています。
↑今なら3000円キャッシュバックキャンペーン↑
XMは法律的に怪しのか?

XMは法律の観点から見て怪しいのか?TwitterやSNSにはよく
「XMは日本のライセンス取得をしていない!」
という意見がみられますが、このライセンス未登録問題を解説します。
XMは日本金融庁未登録
結論から申し上げますとXMは日本金融庁のライセンスを取得していません。
ライセンス未取得と聞くと「やっぱり怪しい」と思ってしまいますが
これはXMに限った話ではなく、海外FX業者のほとんど日本金融庁ライセンスを取っていないのが現状です。
ではなぜ海外FX業者は日本金融庁のライセンスを取得しないのでしょうか?
✔ライセンスを取らない理由
- レバレッジが25倍に制限される
- ゼロカットが使えなくなる
主な理由はこの2つです。
日本の金融ライセンスを取得すれば、大きく日本人向けに広告を出すことなどもできますが
ライセンスを取得するということ=金融庁の制限を受けることになるため、あえて日本ライセンスは取得しないのです。

海外FX業者は金融庁の規制を受けたくないからライセンスを取得しないのです
僕たちユーザー側からしても、海外FXのハイレバレッジ&ゼロカットが無くなると海外業者で取引する魅力がなくなってしまいます。
ではそんな日本金融庁ライセンスを持っていないXMでトレードするのは違法では?という話しですが
日本人がXMにアクセスして取FX取引をすることは違法性はありませんので安心してください。
厳密にはXMが日本人トレーダーの勧誘活動をすると違法ですが、ユーザーがトレードするのは問題ありません。
結論は「XMに法律的に怪しいところはない」と言えます。

ただ、金融庁からすると海外FXを日本人が利用するのは、おもしろくないのは事実、でも法律的にOKなのでどーする事もできないのが現状
XMが怪しいという口コミ3つ

XMは怪しい、危険という内容の口コミで多い内容は主に3つです。
ひとつずつ理由を深堀していくと、特に心配する必要が無いことが分かります。
自動売買による損失
完全に死亡…😨
— ピヨトレーダー@資産運用初心者 (@piyo_trader) December 24, 2018
10日前に仕込んだ80万円での自動売買ツールが、今朝強制ロスカットをくらい、マイナス74万の損失となりました…💦
ボーナスや副業で貯めてようやく始めた軍資金が一瞬で溶けてしまうという、最悪のクリスマスプレゼントをいただきました(TдT)#クリスマス#fx #MT4 #XM pic.twitter.com/53yH1dwFkh
最近はEAによる自動売買が活発に行われており、特に会社員をしながらトレードしている兼業トレーダーには人気が高まっています。
利用者が増えれば賛否両論が起こるのは致し方ないと思いますが
やっかなのは中には利益だせない詐欺的なツールが混ざっていること。
悪質な自動売買ソフトを使い損失をだしてしまったトレーダーが「XMで損した!」という口コミ投稿するパターンが多くなっていますが
自動売買ソフト自体はXMが提供しておらず、原因は質の悪い自動売買ソフトにあります。

自動売買は見極めが重要、どのソフトでも勝てる訳ではないです。
口座開設詐欺
XMをブログやyoutubeで紹介して、ユーザーに口座開設をしてもらうことで収益を得るアフィリエイトが最近は増加しています
当ブログもアフィリエイトをしていますし、アフィリエイト自体は問題はないのですが
FXをやったこともない知見のない人が特徴を理解しないでメリットばかりを説明することで口座開設後「こんなはずじゃなかった」という展開が起こり悪い口コミが増えるというループとなります。
よく調べずに口座開設してしまうのもどうかと思いますが、適当な情報を流して口座開設を煽る発信者には要注意
最悪だ
— PRIUS (@PRIUS38035362) February 13, 2022
XMボナ込み15万ロスカット😇
GEMボナ込み37万ロスカット😇
そして仕事辞めてしまったのでまた家無し生活
金ないし本格的に詰むかも
FX業者は国内、海外を問わずメリットがありデメリットがあります
セールスポイントであるメリットの変わりに必ずデメリットもあります、ちゃんと業者の特徴を把握してから口座開設をしましょう。
✔XMのメリット
- 10年以上運用歴の信頼の高さ
- 豪華ボーナス
- サポート体制の充実
✔XMのデメリット
- スプレッドが広い
- スワップポイントが付かない
当ブログでもXMの素晴らしさとメリットを伝えていますが
XMで口座開設すればトレードで勝てるというものでもありませんので要注意、結局はFXの勉強を重ねて実力で利益を勝ち取るしかないのです
実力があったうえで取引のやりやすさ、安心して取引できる、利益を増幅させられるなど業者選びによって差がでてきます。

取引で勝てるかは業者選びとは無関係だよ、XMは素晴らしけど利益を出すのは自分自身!
僕がそのお手伝いをするので無料相談使ってみてね!
日本金融庁ライセンス未登録
皆さん!
— 神田壮亮 (@shashinjin01) August 28, 2020
XMは要注意!
金融庁から注意喚起でた通り
口座からの出金されず!
メールのやりとりも毎回違う担当者。
全く信用のないいい加減な会社です!
日本金融庁ライセンス未登録というのは説明しましたが
たしかに未登録ですが、法的に問題ありませんので心配無用。
ただ日本金融庁ライセンス未登録だからXMは怪しいという口コミが多いのは事実ですが、法的に問題なのであれば
ユーザーがそのまで心配する必要はないかなっと思います。
日本の金融庁はもちろん面白くはないでしょうか、それはXMと金融庁の話であり、個人が考える必要もありません。
そしてXMは無許可業者だ!と言われていますが、セーシェル諸島の金融ライセンスを取得していますので日本ライセンスはありませんが、無許可業者ではありません。
海外FX業者は日本金融庁ライセンスを取らず、規制を受けない高いサービスを提供しています。
XM以外の業者も見たい人は関連記事を読んでくださいね。
XMが怪しいと言われる理由5つ

XMが怪しいと言われる5つの理由を説明します。
どのFX業者にもデメリットはありますので、言い換えればXMのデメリット5つとも言えます。
マイナススワップ
XMのスワップポイントは低く、どの通貨ペアもスワップポイントの還元は低いです。
スワップは通貨間の金利差により発生する利益です。
プラススワップの場合1日数十円~数百円が加算
逆にマイナススワップの場合は数十円~数百円マイナスが加算されていきます
✔ドル円スワップ相場
※1ロット取引
業者 | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
XM | -100~-300円 | -100~-300円 |
AXIORY | -100~-300円 | +10円程度 |
国内業者 | +100~300円 | -100円程度 |
プラススワップの通貨ペアで取引したいところですが、XMの場合はほぼマイナススワップとなっており長期保有すると損ですね。
スキャルピングやデイトレードなどの短期売買であればスワップを気にする必要はありませんが長期売買をする人はスワップは気になりますよね。
海外業者を使いスワップを狙いたい人におすすめなのはGemForexのドル円
売っても買っても両方スワップポイントが付き、今のまま還元率が変わらなければ、ずっとスワップポイントを受け取ることができます。
スプレッドが広い
スプレッドが広く、取引コストが高めというのはXM最大のデメリットですね。
XMはボーナス還元にコストを割いていますのでスプレッドは高めの設定です、言い換えればXMの稼ぎどころとも言えます。
XMのスプレッドを人気海外業者と比較してみました。
通貨ペア | XM | アキシオリー | タイタンFX |
---|---|---|---|
ドル円 | 1,6pips | 1,4pips | 1,33pips |
ユーロドル | 1,7pips | 1,3pips | 1,2pips |
ユーロ円 | 2,3pips | 1,4pips | 1,74pips |
ポンド円 | 3,6pips | 2pips | 2,45pips |
ポンドドル | 2,2pips | 1,6pips | 1,57pips |
豪ドル米ドル | 1,8pips | 1,6pips | 1,52pips |
豪ドル円 | 3,3pips | 2pips | 2,12pips |
※青文字が最安スプ
AXIORYとタイタンはスプレッドが低い業者ですが、それでもXMが最安スプレッドの通貨ペアは1つもありません。
スプレッドが高いという口コミはTwitterでもよく見かけます
国内FX業者がドル円スプレッドが0.3pips前後ですのでXMの1.8pipsはやはり少し広いと感じられます。
— アーヴ@海外FX専業トレーダー (@arevu_trade) May 12, 2022
このようなスプレッド批判の口コミをよく見ますが豪華ボーナスを提供している分、ボーナスメリットが大きいのでスプレッドの広さをカバーしていると言えます。
豪華なボーナスをやりつつスプレッドが低い海外業者はありません、海外FX業者はボーナスに特化しているか、スプレッドに特化しているか2極化しています。

XMは完全にボーナス特化業者といえます。
スプレッド重視で海外業者を選びたい人は、AXIORYがおすすめです
AXIORYの特徴は
AXIORYにはこれらの条件が揃っていて、特にスキャルピング、デイトレードのような短期売買はおすすめ。
ぶっちゃけスプレッドが低くてゼロカットがあるだけで使う価値としては十分です。
送金手数料が高い
海外業者を使うと国内業者よりも送金にお金と時間がかかるのに驚くかもしれません。
Twitterの口コミにも送金高くて驚いたという内容が多くあります。
XM去年の12月から使ってるんだけど40万未満は手数料かかるって初めて知った…
— 天海 FX報告用アカウント (@FX_tennkai) May 7, 2022
40万までかんばって(Dendroさんが)増やそうかな
海外業者に送金する場合は、①業者への手数料②中継金融機関、①+②両方の手数料が発生します。
XMの場合は40万円以上の送金でXMへの手数料は無料となりますが、②中継金融機関への手数料はかかります。
ライバル社のAXIORYやタイタンFXなどでは40万円以下でも①手数料は無料ですが、②中継機関手数料は発生。
海外FXを行う場合は送金コストが高くなるというのは仕方ないですが、国内業者がほぼ無料で送金できるため初めて海外送金をした場合のコストの高さに驚く人が多いようです
海外FXへの送金する場合、②中継機関には約2500円ほど支払うのが相場です。
出金のトラブル
XMに限った話ではないですが、海外FXからの出金は複雑で分かりずらいです
出金がスムーズに行われずに悪い評価が投稿されるケースが多くありますが、これは出金の複雑さが原因
✔出金の悪評が多い理由
- 利益は銀行出金でしか出せない
- クレカなどは入金額までの出金
- 着金に時間がかかる(1日~最大30日)
- 手数料が高い
- 口座が凍結している
着金に時間が掛かったり、マネーロンダリング防止のため利益分は銀行送金でしか出金できないなどの制約があります。
スムーズに出金できずに「XMで出金拒否された」という悪評を投稿が多くありますが、出金拒否ではなく単にやり方が間違っている場合がほとんど
正しい出金の手順を踏めばちゃんと出金できますので心配いりません。

海外FXの出金は少し難しいけど慣れれば誰でもできるので安心してくださいね
ゼロ口座の手数料が高い
XMにはスプレッド特化の「ゼロ口座」が1回の取引に10ドルの手数料が発生、10ドルの取引手数料は相場から見ると割高です。
- スプレッドはXMで最も低い
- ボーナス付与なし
- 取引手数料が1回につき10ドル
これらの特徴があり、XMでコスト安の取引をしたい人はゼロ口座を利用する人が多いですね。
ただ取引手数料10ドルという額が他社と比べると高めの設定、悪評とまではいきませんが、もう少し手数料が安いといいのにという声があるのは事実です
今日もスキャル4発💪💪
— マンティス@ZIMON FAMILY (@GORITORE) May 20, 2019
XMの ゼロ口座
手数料高すぎるよ〜😱😱 pic.twitter.com/j8JzyiRqUQ
他社の取引手数料と比較しみると
業者 | スプレッド特化口座 手数料 |
---|---|
XM | 10ドル |
AXIORY | 7ドル |
タイタン | 6ドル |
※1ロット取引の場合
AXIORY、タイタンと比較すると3~4ドルほどの差ですが1月で100回以上取引した場合数万円の手数料を多く支払うことになります。
手数料を少しでも低く取引のしたい人はAXIRYやタイタンなどスプレッドを重視の業者を選びましょう。
XMを称賛する口コミ6つ

XMは怪しいとTwitterやSNSの口コミに書かれているのは事実ですが、逆にXMに対する良い口コミを紹介します。
特に的を得ていると思えるXMの本質を捉えた内容の口コミ厳選しています

良い口コミが多いのはXMのスペックの高さの証明ですね。
出金拒否がない
海外FX業者は出金トラブルがつきもの。
当たり前ですが、海外に送金するため国内業者よりトラブルが増えてしまうのは仕方のですが
XMの出金は着金時間や出金拒否のトラブルなどは過去に記録がありません
今日もスキャル4発💪💪
— マンティス@ZIMON FAMILY (@GORITORE) May 20, 2019
XMの ゼロ口座
手数料高すぎるよ〜😱😱 pic.twitter.com/j8JzyiRqUQ
今日もスキャル4発💪💪
— マンティス@ZIMON FAMILY (@GORITORE) May 20, 2019
XMの ゼロ口座
手数料高すぎるよ〜😱😱 pic.twitter.com/j8JzyiRqUQ
出金に関してトラブル少ないというはユーザーにとっては安心材料ですね。
お金を使う予定があるのに出金が遅い等があるとほんとにイライラが募りますからね
事実、管理人山田が過去の出金でも特に大きなトラブルは経験ありません。
約定力が高い
約定が遅いというのもトレーダーが嫌がる要因の1つ
注文がさっさと確定しないのは利益が減る、損が大きくなるなど、デメリットだらけです。
XMはNDDの注文方式を採用しており、業者が注文に介入しないため早い約定力を提供しています。
僕が過去におこなったトレードでも約定に1秒以上かかったことはありません。

指標発表時などはトレードを避けているため、相場が乱高下している時の約定力は分かりませんが、平常時の約定はまったく問題ないのでご心配なく
今日もスキャル4発💪💪
— マンティス@ZIMON FAMILY (@GORITORE) May 20, 2019
XMの ゼロ口座
手数料高すぎるよ〜😱😱 pic.twitter.com/j8JzyiRqUQ
ストップレベルが0
2022年XMがストップレベルを0に設定できるよう改善されました。
✔ストップレベルとは
指値注文などの自動取引をする時の現在の価格からどれほど近いところに注文を置けるかの値
ストップレベルは狭いほど自由に注文をすることができるので0になったXMはトレーダーにとって有利です
ライバル社ではexnessなどが全商品ストップレベルを0に設定しており、XMも業界の流れに乗ったという感じです
僕らユーザーにとってはストップレベルが0であることでメリットはあれデメリットはないので、喜ばしいことです。
0のストップレベルであれば、もう寝るから自動注文入れおこうという時にでも、現在の価格ギリギリ、あと1銭上がったら買いなどの細かな注文をすることができます。
今日もスキャル4発💪💪
— マンティス@ZIMON FAMILY (@GORITORE) May 20, 2019
XMの ゼロ口座
手数料高すぎるよ〜😱😱 pic.twitter.com/j8JzyiRqUQ

ストップレベル0は近いうち海外FX業者では当たり前になるかもしれませんね。
サポートの充実
XMは日本人スタッフによるサポート体制があります。
提供しているサポートの種類は
これらを日本人スタッフに対応してもらえるので、英語が苦手な人も安心して利用することが可能です。
他業者の中には外国人スタッフによるカタコトのサポート対応をされる業者もあります、日常会話であれば問題ないのですが、FX取引など正確なやり取りを求められる場面では日本人スタッフの存在はありがたいですね。
XMサポートはネット上でも評判です
XMのサポートさんはめっちゃ対応早くて助かる☺️
— わかば🌙.*·̩͙ (@wakaba_toushi) April 15, 2022

XMサポートはチャットが使いやすいよ、すぐ返信が来て問題を解決してくれます
ボーナスが豪華
XMの魅力は豪華ボーナスと言い切れます。
XMが常時開催しているボーナスはこちら
これらを常時開催しておりボーナスを最大のセールスポイントに業界トップに君臨しています。
ネット上の評判も良い内容ばかりです
勝ってるトレーダーは使ってますね!
— FX XM shizu (@shizu19345790) May 14, 2022
海外FXのXM!!0円ではじめられるしw
がっつりボーナスもつくしw
XMさんありがとう!https://t.co/rKBywIx8be …
特にスタート資金の少ないトレーダーは、ボーナスを受け取って資金を増やしてから相場に挑めるので強い味方になってくれます。
10万円以上の資金が用意できる人はスプレッドが低く取引コストが安い業者を選んだ方がよいですが
スタート資金3万円くらいの人はXMボーナスを活用するのがおすすめですね。
まとめ
本記事をまとめると
XMには怪しいというマイナスな口コミがあるのは事実
✔XMの悪い口コミ
- 金融庁未登録
- スプレッドが広い
- スワップがつかない
これらがよく書かれいている内容ですが、口コミの理由を探るとXMに大きな欠点がない場合がほとんどです。
日本人トレーダーが利用するにはXMはとてもおすすめで安心して利用できると僕は思います。
特におすすめなタイプの人は
✔XMに向いている人
- 初心者トレーダー
- デイトレード、スイングトレード
- 信用の高い業者を使いたい人
XMは日本人トレーダーが使う海外FX業者ではシェアトップを誇り、人気は絶大です
サポート体制も整っていますし、ボーナスも充実しているのでこれから海外FX業者にチャレンジする初心者の方には最適です。

とりあえずXMのスタンダード口座を使っておけば間違いないですよ。
↑今なら3000円キャッシュバックキャンペーン↑
XMは怪しいと思ってる人は、記事を読めば優良業者なのが分かりますよ。