AXIORYの評判/評価:低スプレッド優良業者と評判の真実

AXIORYは2007年に金融システムのインフラ開発会社として歴史をスタートさせ2013年MT4を使ったFXトレードサービスを開始しました。

2013年スタートですので歴史から見ると中堅業者といえます。

2007年~2013年の間に金ライセンスの取得などサービスリリースの準備を整え、信用を積み重ねる堅実で信用の高いサービスを展開しています。

メリット

  • スプレッド狭い、コストの低さは業界トップ
  • MT4/MT5/cTraderの3つが使える
  • ゼロカットがある
  • 日本語サポートが完璧
  • スキャルピングができる
  • EA自動売買ができる


デメリット

  • ボーナスが少ない
  • スワップポイントが低い


ココがポイント

  • 信頼が高い
  • 過去にトラブルがない
  • 出金拒否の過去がない
  • スプレッド重視ならAxioryがおすすめ!

Axioryはスプレッドを低く提供して取引コストを下げることに全力投球しています。

海外FX業者の多くは豪華なボーナスをセールスポイントにしていますがAxioryはボーナスは無視、低スプレッドを最大のセールスポイントにしています。

ゼロカットシステムも導入しており、トレーダーは投資額以上の負債を背負うリスクはありません。

低スプレッドゼロカットこの2つをAxioryは兼ね備えています。

国内・国外業者のなかで「安全にコスト安」の取引をすることにかけてはトップランナーです。

ライセンス・安全・信頼

会社概要・ベリーズライセンス

GEMFOREX会社概要
会社名Axiory Global Ltd.
事業内容金融商品取り扱い/投資助言
先物商品取引業/トレードツール提供
トレーダーの育成/教育
運営会社Axiory Global Ltd
所在地No. 1 Corner of William Fonseca Street, Marine Parade, Belize City,
Belize, C.A.
電話番号(+84)-28-62561119
電話による問い合わせ不可
金融ライセンスIFSC (International Financial Services Commission)
No.000122/267
連絡先jpsupport@axiory.com
AXIORY会社概要


AXIORYの運営会社はAxiory Global Ltd、所在地は「ベリーズ」というカリブ海に属する国です。

ベリーズってどこやねん、って話ですが、地図で見るととてつもなく遠い国です↓

グーグルマップ

わざわざAXIORYはなぜこんな遠い国に会社を構えているのでしょうか?

理由は金融ライセンス税金の2つです。

ライセンスが取りやすいのと、タックスヘブンとなっているベリーズに所在を置くことで税金の優遇を受けれるからなんですね。

AXIORYに限らす多くの海外FX会社は米国や英国などではなく、ベリーズやセーシェル諸島など聞いた事もない国に会社を構えています、理由はAXIORYと同様に金融ライセンスと税金。

AXIORYが日本人からすると聞いた事もない国ですが心配ありません、海外FX業者はどこもそんなものですし、AXIORYはベリーズの金融ライセンスをちゃんと取得しています。

出典IFSC


AXIORYは社会貢献にも力を入れている企業です、社会的責任を果たすべく様々な活動がおこなわれています。

AXIORYの社会貢献

  • アフリカの身寄りのない子供への支援
  • ベリーズ母子家庭への支援
  • 非営利団体「Hand In Hand Ministries」コロナ対策寄付
  • 支援団体Julian Cho Societyとのコロナ対策活動
  • ベリーズのコロナ被害寄付
出典アキシオリー公式サイト

これらの活動を通して、ベリーズ国内やアフリカなど様々な国や人々を手助けする活動がおこなわれています。

海外FX業者=「なんか危なさう」「危険」という悪いイメージを持つ人が多くいますが、確かにビジネスを成立させるうえで冷酷な部分もあるのは事実、しかし得た利益を地域に還元して、その土地に根付こうというAXIORYの考え方と行動は共感できる部分が多くあります。

日本金融庁のライセンスなし

AXIORYは日本国の金融ライセンスを取得していません、無許可海外金融業者として警告を受けています。

金融庁の警告

出典:金融庁

「金融庁から警告を受けている」って聞くとなんだか不安になりますが大丈夫です。

法律上、海外金融業者を使って日本人が取引をすることは問題ありません。

禁止されているのは海外業者から日本人への勧誘行為等です、トレーダー自らがAXIORYにアクセスして取引をするのであればまったく違法性はありません。

現在日本人トレーダーが利用している海外FX業者のほとんどが国内ライセンスを取得していません

理由は日本ライセンスを取得すると金融庁の規則に縛られるからです。

  • レバレッジ上限25倍まで
  • ゼロカットシステムの禁止

日本ライセンスを取得するとこれらの制約を受けてしまい、ハイレバレッジ・ゼロカットという海外FXのセールスポイントを失ってしまうためライセンスを取っていません。

ただ先ほども記載したように、日本人トレーダーが海外FX業者で取引をするのは問題ありませんせので心配無用。

ただし獲得した利益分はちゃんと確定申告しないと脱税となりますので注意してください。

保全信託・分別資金

我々トレーダーが預入た資金はAXIORYの運営資金と分けられ「DohaBank」に預託されます。

DohaBankに預けることでトレーダー資金とAXIORY資金を分けて保管されています。

そのため万が一AXIORYが倒産した場合でもDohaBankに預けられているトレーダーの資金を守る体制が整えられています。

また倒産時の出金にはユーザーとAXIORYが設定している第三者機関両方の承諾が必要となり、外部流失などのリスクを遠ざけるようにシステム化されています。

AXIORY倒産時の補償内容

  • 入金した資金
  • 確定した取引利益
  • 未決済の評価損益

この3つが保証され、AXIORYの安全性は国内FX業者に負けないほど高いといえます。

海外FX業者は倒産して資金持ち逃げしまうという悪質な業者も過去にはいましたがAXIORYではその可能性は低いといえます。

価格操作・取引の透明性

AXIORYでは公平な取引価格操作なし約定速度向上この3点が公式サイトに宣言されています。

注文も透明性の高いNDD方式を採用してトーレーダーの注文は価格操作なくインターバンクに流されます。

また信頼を証明するため前月の約定実績を公表しており、トレーダーに対して、価格操作・約定拒否などはなく真摯なサービス提供がなされています。

他の海外FX業者では「最速の約定!」っとアピールしながら実際は価格操作が裏で行われていることも多々ありますが、AXIORYは情報をすべて公開しており、ユーザーへの誠実な姿勢が伺えます。

出典AXIORY
出典AXIORY
出典:AXIORY



評判・口コミ

国内トレーダーの意見をTwitterから口コミを抜粋して紹介します。

肯定否定どちらもたくさんの意見がありますが大切なのは↓

  • 内容が的を得ている
  • 読者に有益

この2点を重要視して紹介します。


下記の口コミは排除して掲載しています。

  • つじつまの合わない内容
  • 負けた腹いせの悪口
  • 古い情報の投稿
  • 同業者の嫌がらせ
  • FX取引の性質上仕方のないもの

Twitterの良い口コミ


良い口コミで多く見られる内容は

  • スプレッドが狭い(取引コストが安い)
  • 約定が早い
  • 出金トラブルが少ない

これらの内容の口コミが多く見られました、

Axioryは戦闘力の低い初心者にはオススメです。

Twitter投稿引用

何か他のデータばっかり探していたけれど、ちゃんとaxiory内部に金玉の7年間分のヒストリカルデータがあったわ。ずっと以前からやっている人たちにはあれだけど、初心者にはなかなかたどり着けなかったわ…よしこれで検証が進められる…

Twitter:引用

自動売買をするなら、スプレッドが狭くて、約定力の高い海外FX業者を使うべき。 おすすめは、AXIORY、Tradeview、TradersTrust、HotForexなど。

Twitter:引用

Axioryは海外FXの中でも老舗って雰囲気でスプレッドも狭くデイトレ向き 個人的にかなり好きな業者

Twitter:引用

XMでも両建て可能ですが、両建てのまま週末持ち越しすると、「月曜の窓明け狙い」としてXMは最悪口座凍結になりますが、AXIORY(アキシオリー)ならそのような制約はありません。約定力も強いです。さらに出金にXMのように2500円の手数料はない。

Twitter:引用

今週からAXIORYの口座開設して使ってますが、低スプって凄いですね。 今まで使っていた口座だと約定していないのが、難なく約定してるしw 手数料払っても実際の利益は多いし、キャッシュバックサイトを使えばかなり安く取引出来る様です。 自作EAが少しずつ利益取って来てて良い感じです♪(^^)

Twitter:引用

おはようございます。 休憩中です。 Axiory からの出金完了メールを見て、ホッとしております。 Axioryで稼働させていたEAを昨日の夜から別の口座にて稼働させています。で朝からRich、MLSドル円x2がエントリー、利確。MLSユロルx2、ポンドルがエントリーしてます。 本日もよろしくお願いします。


Twitter:引用


Twitterの悪い口コミ

悪い口コミで多く見られた内容は

  • 出金するとボーナスが減る
  • cTraderの起動が遅い

昨年までの入金ボーナスは、獲得したら出金しても減額しなかったのですが、今年からクッション機能がなくなり出金と同時に消滅するという点に不満が集中しています。

AXIORYの入金ボーナス。 今年は出金したらボーナス没収されるらしい。 去年の出金してもボーナスが残る神仕様に戻らないかなーーー

Twitter:引用

あれっ!!Axiory 出金するとボーナスも減るんだね! 昨年は、ボーナスは、そのまま残っていたような??

Twitter:引用

AXIORY使ってるんだったらcTraderが断然有利、 という記事を読んで早速お試しで使ってる。 確かに約定速いしいい感じなんだけど、 起動に10秒ぐらいかかる。 原油で早速やられてる。。。。

Twitter:引用



ボーナス・キャンペーン

AXIORYはボーナスキャンペーンの少ないFX業者です、キャンペーンの開催も不定期で海外FXでは定番となっている口座開設ボーナスも不定期開催となっています。

AXIORYの魅力はボーナスではなく低スプレッドです、コストを下げることでトレーダーへ利益還元しています。

少ないながらもAXIORYで開催されているボーナスキャンペーンを紹介。

直近で開催されているのは2022年、1月から開催されている「お年玉キャンペーン」です。

出典:アキシオリー公式サイト



お年玉キャンペーンの内容

  • 開催期間
    2022年1月1日~2022年2月25日まで
  • 対象口座
    スタンダード/ナノ/テラ
  • 概要
    入金額に対して100%のボーナス還元、規定取引ロット数をクリアすると獲得したボーナスの出金が可能となる。


ボーナスへのやる気の薄いAXIORYにしては豪華な内容のボーナスとなっています。

条件はあるがボーナスをそのまま出金できるというのはトレーダーにとっては嬉しいポイントですね。

ただボーナス還元該当資金を出金してしまうとボーナスも消滅してしまうので、出金する前にはボーナスの消滅を確認する必要があります。


AXIORYが過去に開催してきたボーナス

  • トレードの秋だ!AXIORY川柳キャンペーン
    ※TwitterでAXIORYに関する川柳を投稿、商品は5000円クレジットボーナス
  • お中元ボーナスキャンペーン
    ※入金に対してボーナス還元、規定取引をクリアするとボーナスを出金可能
  • AXIORY10周年スペシャルお年玉ボーナスキャンペーン
    入金に対してのボーナス還元

取引条件・取引ルール

3つの口座タイプ

AXIORYで利用することができる口座は3種類。

  • スタンダード口座
  • ナノ・テラ口座
    ※ナノ口座テラ口座の違いは取引ツール
  • アルファ口座
    ※株式取引専門口座
項目スタンダードナノ/テラアルファ口座
レバレッジ400倍400倍1倍
取引手数料なしありあり
デモ口座無料無料無料
最低取引lot0,010,011
最大取引lot1,0001,00010万
取引単位(fx)1lot=10万1lot=10万
ポジション無制限無制限無制限
対象商品fx
株式CFD
株価指数
エネルギ
貴金属
fx
株式CFD
株価指数
エネルギ
貴金属
現物株式
ETF
取引ツールMT4
cTrader
MT4
cTrader
MT5
AXIORY口座比較


スタンダード口座の特徴

AXIORYで口座開設数NO1、低スプレッド取引手数料無料。

スタンダード口座としては業界最狭のスプレッド、初心者~上級者まで対応可、AXIORYでデイトレードスイングトレードをするのであればスタンダード口座の開設がおすすめ。

ナノ/テラ口座の特徴

1回の取引手数料は6ドル、スプレッドと合わせても業界最安値の取引コストを提供している。

取引コストが低いのでスキャルピングなど短期売買に最適

ナノ口座・テラ口座の違いは取引ツールの違いのみ。

MT4/cTraderはナノ口座・MT5利用はテラ口座の利用となっている。

アルファ口座の特徴

株式取引のみの株専門口座。

通貨を売り買いしてるFX取引はできない。

FX取引をしたい人はスタンダード口座、ナノ口座、テラ口座のどれかを選択しましょう。

アルファ口座の取引ツールはMT5となっています。

AXIORYでは3種類の口座タイプが用意されていますが、アルファ口座は株式取引口座となっているためFX取引ができるのは2種類です。

選び方は
デイトレード・スイングトレード=スタンダード口座

スキャルピング=ナノ/テラ口座が最適な口座といえます。

口座タイプや口座選びもシンプルで分かりやすい、AXIORYの良い特徴のひとつです。

レバレッジ上限は400倍

AXIORYのレバレッジ上限は400倍です。

海外FX業界はハイレバレッジ合戦となっており、400倍は平均値からすると低い数字となっています。

ただ国内FXの25倍に比べてはるかにハイレバレッジですし、400倍のレバレッジがあれば大きな利益を狙えるので400倍で充分です。

海外F業者レバレッジ一覧

AXIORY
1000万まで400倍

FBS
2万円まで3000倍

GemForex
200万まで1000倍

FXGT
100万まで1000倍

is6FX
200万まで1000倍

XMTrading
200万まで888倍

TITANFX
無制限で500倍

iFOREX
無制限で400倍
レバレッジ一覧

スプレッドはとても狭い

AXIORYは業界でもトップクラスの狭いスプレッドを提供しており、取引コストが低い業者として人気があります。

AXIORYは豪華なボーナスキャンペーンなどは開催しておらずスプレッドを狭くすることに全力投球している業者です。

唯一のセールスポイントがスプレッドの狭さと言っても過言ではありません。

スプレッドの狭さだけで言えば国内FX業者の方が優れているという声もありますが、AXIORYにはゼロカットがあります。

国内FXは金融庁の規定によりゼロカットを導入できません、海外FXを使うメリットはゼロカットがあり借金のリスクから守られることです。

狭いスプレッド、ゼロカットAXIORYはこの条件満たしています。

AXIORYをライバル社と比較してみました、人気業者のGemForexXMとの比較。


スプレッド比較:スタンダード口座

※コストは1lot(10万通貨)取引した場合
※各社変動スプレッド参考値
通貨ペアスプレッド
コスト

スタンダード
口座

オールインワン
口座

スタンダード
口座
USD/JPYスプレッド
コスト
1,3pips
1300円
1,8pips
1800円
1,6pips
1600円
EUR/USDスプレッド
コスト
1,4pips
1400円
1,8pips
1800円
0,17pips
1700円
EUR/JPYスプレッド
コスト
1,2pips
1200円
2pips
2000円
2,3pips
2300円
GBP/JPYスプレッド
コスト
1,8pips
1800円
2,2pips
2200円
3,3pips
3300円
NZ/JPYスプレッド
コスト
2,3pips
2300円
3,1pips
3100円
3pips
3000円
USD/CADスプレッド
コスト
2pips
2000円
2,2pips
2200円
2,2pips
2200円
USD/CHFスプレッド
コスト
1,7pips
1700円
3,5pips
3500円
2,1pips
2100円
GBP/USDスプレッド
コスト
1,4pips
1400円
2,4pips
2400円
2,1pips
2100円
AUD/USDスプレッド
コスト
1,7pips
1700円
2,2pips
2200円
1,8pips
1800円
EUR/GBPスプレッド
コスト
1,3pips
1300円
1,9pips
1900円
2pips
2000円


スタンダード口座はGemForex・XMと比較しました。

AXIORYを含めたこの3社は比較サイトでも上位を争っている人気海外業者です。

スタンダード口座のスプレッドを比較してみるとAXIORYが圧倒的に取引コスト安の業者であることが分かります。

取引コストを重視してFX業者を探しているのであればAXIORYはとてもおすすめです。

ただしAXIORYはボーナスがない業者です、ボーナス重視の人はGemForex・XMがおすすめ。

2社とも業界トップの豪華ボーナスを提供しています。


スプレッド比較:ナノ/テラ口座

極めて低いスプレッドを提供しているナノ/テラ口座を他社と比較します。

ナノ/テラ口座は極狭のスプレッドを提供しており、スキャルピングなど取引回数の多いトレードスタイルには最適な口座です。

スプレッド+取引1回手数料=合計の取引コストとなります。

※コストは1lot(10万通貨)取引した場合
※手数料は注文・決済、往復手数料合計
※各社変動スプレッド参考値
青ラインが最低コスト
通貨ペア項目ナノ/テラ口座
ECN口座

ゼロ口座
USD/JPY手数料
スプレッド
トータルコスト
6ドル
0,4pips
1000円
6ドル
0,3pips
900円
10ドル
0,1pips
2100円
EUR/USD手数料
スプレッド
トータルコスト
6ドル
0,4pips
1000円
6ドル
0,5pips
1100円
10ドル
0,1pips
1100円
EUR/JPY手数料
スプレッド
トータルコスト
6ドル
0,6pips
1200円
6ドル
0,5pips
1100円
10ドル
4pips
1400円
GBP/JPY手数料
スプレッド
トータルコスト
6ドル
0,8pips
1400円
6ドル
1,1pips
1700円
6ドル
1,2pips
1800円
NZ/JPY手数料
スプレッド
トータルコスト
6ドル
1,2pips
1800円
6ドル
0,9pips
1700円
10ドル
2pips
3000円
USD/CAD手数料
スプレッド
トータルコスト
6ドル
0,7pips
1300円
6ドル
0,6pips
1200円
10ドル
0,5pips
1500円
USD/CHF手数料
スプレッド
トータルコスト
6ドル
0,8pips
1400円
6ドル
0,5pips
1100円
10ドル
0,4pips
1400円
GBP/USD手数料
スプレッド
トータルコスト
6ドル
0,8pips
1400円
6ドル
0,5pips
1100円
10ドル
0,2pips
1200円
AUD/USD手数料
スプレッド
トータルコスト
6ドル
6pips
1200円
6ドル
0,3pips
900円
10ドル
0,4pips
1400円
EUR/GBP手数料
スプレッド
トータルコスト
6ドル
0,8pips
1400円
6ドル
0,6pips
1200円
10ドル
0,3pips
1300円

スタンダード口座に比べるとスプレッド特化型口座は各社僅差なのが分かります。

3社の中ではFBSが低いスプレッドを提供していますが100円~300円(1ロット)程度の差ですので変動スプレッドということも踏まえるとほぼ差はないといえます。

ECN口座などのスプレッド特化口座は各社ボーナスなしでスプレッドを下げることに特化していますのでどのFX会社を使っても大きな差はありません。

あえて選ぶとすればAXIORY・FBS・GemForexなどの業者は極狭スプレッドを提供していますので、スキャルピングをしたい人はおすすめです。


ゼロカットがある

AXIORYではユーザーが投資額以上の損失を発生させないためにゼロカットが導入されています。

マーケットの急落などによって、ロスカットが効かずに口座がマイナスになってしまった場合もマイナス分はAXIORYの負担となり口座の残金は失いますが借金を背負うリスクからは守られています。

口座がマイナスになってしまった場合でも24時間以内に0に戻り通常通りの取引を再開することができます。

口座が0に戻らない場合サポートに連絡すると対応してもらえます。

ゼロカットは海外FXを利用するうえで大きなメリットといえます、国内FX業者は金融庁の規定によりゼロカットを導入できません。

海外FX取引はゼロカットが各社導入されているため、国内FXより借金リスクを背負うリスクは少ないといえます。

ゼロカットがトレーダーを守った事例

  • リーマンショック
    (米ドル暴落)
  • スイスショック
    (スイスフラン暴落)
  • フラッシュクラッシュ
    (ドル円暴落)

上記の事件は1日で数百ピプスレートが動きましたが、ゼロカットで多くのトレーダーが借金から守られました、ゼロカットのない国内FXのトレーダーは多くの人々が借金を背負ったと言われています。

国内FX=安全という意識がありますが、相場の急騰・暴落はいつ起こるか分かりません。

ゼロカットが導入されている海外業者をおすすめします。

スワップポイント稼げない

AXIORYのスワップポイントはマイナスばかりとなっており、スワップポイントで稼ぐことはぼぼ不可能といえます。

AXIORYスワップ一覧
※スワップは日々変動するため参考値

通貨ペアロングスワップショートスワップ
USD/JPY-1.86-4.36
EUR/JPY-4.12-1.32
EUR/USD-4.47-4.47
GBP/JPY-1.98-6.91
AUD/JPY-1.21-1.21
AUD/USD-2.233-3.845
GBP/ZER-279.35121.35
USD/MXN-394.88223.81
※アキシオリースワップ一覧

メジャー通貨はどれもマイナススワップとなっており、スワップで稼ぐのは難しいといえます。

南アフリカランドやメキシコペソなどの新興国通貨では+スワップの通貨ペアもありますがスプレッドがとても広いのでおすすめしません。

スワップポイントで稼ぎたい人はスワップポイントが高い国内業者がおすすめです。

取引ツール・サービス

入金方法・出金方法

AXIORYではユーザーのニーズに応えるべく様々な入金方法が用意され、その中から選んで入金することができます。

入金方法は登録しているステージより変わります。

ライトステージフルステージ
入金✔入金合計12万円まで✔入金額制限なし
出金✔入金合計が上限
✔利益の出金不可
✔出金額制限なし
✔利益の出金可
出入金の
方法
✔国内銀行送金
✔クレジット/デビットカード
✔スティックペイ
✔ネッテラー
✔スクリル
✔国内銀行送金
✔クレジット/デビットカード
✔スティックペイ
✔ネッテラー
✔スクリル
アキシオリー入出金

さらにAXIORYの入出金について知りたい人はこの記事もおすすめです。

3つのツール(MT4/MT5/cTrader)

AXIORYで使う事のできる取引ツールは3つ

  • MetaTrader 5
  • MetaTrader 4
  • cTrader
項目MT5MT4cTrader
PC
iphone
Android
通信速度早い普通早い
標準インジケーター38種類30種類60種類
自動取引
EAの種類
メリット
デメリット
通信が早い
MT5の時代がくる

カスタムインジが少ない
EAが少ない
利用者が多い
どの業者でも使える
カスタムインジが多い
EAが多い

通信が遅い
アップロード終了
cTrader Automate搭載
(自動売買)
直感的な操作
複数ポジション同時決済

EAが少ない
カスタムインジが少ない
AXIORY取引ツール比較

この3つの取引ツールが用意されています。

ただ口座タイプにより選択できるツールが変わりますので注意

✔スタンダード口座・ナノ口座→MT4/Trader
✔テラ口座・アルファ口座→MT5


デモ口座あり

AXIORYでは無料デモ口座が用意されています。

デモ口座を開設すると、仮想世界でアキシオリーの取引体験をすることができます、仮想の取引のためリスクはありません。

AXIORYデモ口座ポイント

  • デモ口座開設までの所要時間5分
  • 必要情報→メールアドレス
  • リアル口座と通貨レートは同じ
  • 有効期限→最終ログインから90日
  • 複数のデモ口座同時開設可
  • 利用料無料

今ではどこのFX業者も無料で提供されているデモ口座ですが

AXIORYデモ口座は最終ログインから90日有効期限があり、デモトレードを続ける限り口座を保有できるメリットがあります。

これにより長期的な取引データを取る事が可能となり、他社とはその点が一味違う。

充実のサポート

AXIORYは日本人スタッフが常駐しており、質の高い日本語サポートを無料で利用することができます。

AXIORYサポート

チャットメールお問合せフォーム
対応時間月曜~金曜
9:00~23:30
月曜~金曜
9:00~24:00
月曜~金曜
9:00~24:00
問い合わせ先公式サイトjpsupport@axiory.com公式サイト
アキシオリーサポート


問題解決を早くしたい場合はチャットサポートがおすすめ、対応時間も9:00~23:30となっており、日本人が活発に取引をする夕方~夜(ロンドン、NY開幕時間)にかけて即レスのチャットサポートが利用できるのは大きなメリット。

他社では日本時間の16時~18時にチャットサポート終了の業者が多く、急なトラブルには対応できないがAXIORYでは心配ない。

口座開設・維持手数料・入出金方法

口座開設方法

口座開設はAXIORY公式サイトからおこなうことができます。

口座開設のポイント

  • 所要時間5分
  • 必要書類・情報
    (身分証明・住所証明・自撮り写真)

写真のセルフィーを提出しなければならない点が他社よりひと手間かかる。

また書類も発行から6か月以内のものなど、AXIORYは他社に比べると開設の審査が厳しいという印象、もっと簡単に開設できる業者は身分証明も後回しで開設できます。

といっても初めてFX口座を開設する人でも5分もあれば開設完了する内容です。

案内も日本語でおこなわれますので心配いりません。

口座開設が完了したら入金金額の制限がなくなるフルステージにランクアップするのを忘れないように、ランクアップは公式サイトからです。



口座維持手数料/休眠/凍結

AXIORYではFX業者によくある規定日数以上口座を放置した場合の口座休眠処置はありません。

入金・新規注文などの活動を行わなくても口座維持費もかからず無料で口座を保有できます。

ただし利用規約違反をした場合、口座凍結となり該当口座は使えなくなりボーナスも消滅します。

凍結した場合は復活することもできませんので、利用規約を違反しないよう注意が必要です。

AXIORY口座凍結するとどうなる?

  • 会員ページログイン不可
  • 入金不可
  • 出金不可
  • 新規注文不可
  • 資金移動不可
  • 口座復活不可



入金方法・出金方法

AXIORYではユーザーのニーズに応えるべく様々な入金方法が用意され、その中から選んで入金することができます。

入金方法は登録しているステージによって変わります。

ライトステージフルステージ
入金✔入金合計12万円まで✔入金額制限なし
出金✔入金合計が上限
✔利益の出金不可
✔出金額制限なし
✔利益の出金可
入出金種類✔国内銀行送金
✔クレジット/デビットカード
✔スティックペイ
✔ネッテラー
✔スクリル
✔国内銀行送金
✔クレジット/デビットカード
✔スティックペイ
✔ネッテラー
✔スクリル
AXIORY入金・出金

入出金手数料は2万円未満の場合1000~1500円徴収されるので、入出金する場合は2万円以上入金することでコストを下げることができる。

海外FXで利益を出金する場合、マネーロンダリング防止のため、利益分は銀行送金で出金しなければならない
カードで入金した場合も入金額まではカード出金可能だが、利益は銀行送金をする必要がある。


AXIORYのよくある質問

スキャルピングは可能ですか?

はい、超短期売買(スキャルピング)に制限はもうけていません。

また回数も制限されていませんので自由におこなうことができます。

EA自動売買は可能ですか?

EAを使った自動売買に制限はありませんので、自由に自動売買をすることができます。

自動売買はMT4の利用がおすすめです。

両建て取引はできますか?

はい、可能です。

ただ、両建てを行っていた場合でも片方のポジションがスワップ等でロスカットされてしまった場、反対側のポジションの証拠金が必要になります。

両建てをする場合はロスカットと証拠金の計算をしたうえで行ってください。


口座維持費はありますか?

口座を長期間使用しない場合でも維持費はかかりません。

いつでも取引に復帰することができます。

出金拒否の情報は本当ですか?

トレーダーを離脱させないなどの悪意のある出金拒否は一切ありません。

正当な理由がない出金拒否は評価が下がるだけでブローカーにメリットはありません。

出金拒否となる事例は

  • ライトステージの出金額上限
  • 入金方法と違う出金方法
  • 最低出金額を見たい市内
  • 悪質な規約違反のユーザー
  • アキシオリーが対応していない金融サービス

これらに該当する場合出金ができない可能性があります。

ヒストリカルデータ見れますか?

EA開発者やシステム研究者ため、ヒストリカルデータを公開していますFX、現物株式、株価指数、エネルギーすべて見る事ができます。

対象はMT4・MT5から表示させることができます。

レバレッジ制限はありますか?

口座残高によりレバレッジ制限があります。

口座残高→$0~$100,000$100,001~$200,000$200,001〜$300,000$300,001以上
1倍
10倍
25倍
50倍
100倍
200倍
300倍
400倍

口座残高が多くなると資金保護の為レバレッジ制限がかかるようになります。

取引ロット数などではレバレッジ制限はなく最大レバレッジを使って取引ができます。

ただし「リーマンショック」「ギリシャ危機」など市場がボラティリティ(値動き)が極端に大きくなった場合一時的にレバレッジ制限がかかる場合あり。



ロスカット水準は何%ですか?

証拠金維持率が20%を下回った場合、保有ポジションのうち損失額の多きものから順番に決済されていきます。

強制決済は証拠金維持率が20%を上回るまで決済されていきます。

マージンコールはありますか?

証拠金維持率が50%を下回った場合、警告としてマージンコールが発せられます。

取引時間できる時間は?

基本的に月曜朝から土曜日早朝まで取引が可能ですが、取引が出来ない時間もありますのでご確認ください。

アキシオリーの取引できない時間
※日本時間

平日週末
夏時間3月~11月火曜~金曜
5:59~6:04
土曜5:58~月曜6:04
冬時間11月~3月火曜~金曜
6:59~7:04
土曜 6:58~月曜7:04
アキシオリー取引時間

口座凍結・休眠などありますか?

AXIORYでは口座休眠はありません。

規約違反などをおこなうと凍結する場合はあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
山田FXトレーダー
【経歴】6年前30万FXに突っ込む→溶かす→本気で勉強開始→4年間ひたすら勉強→最高収益20万達成→5~20万の収益を2年継続中。 自分が初心者の時疑問に思った事や、知ってて当たり前という常識を捨てて初心者ファーストの海外FX紹介サイトを作成中、できるだけ専門用語も使わずに分かりやすく解説していきます。