XM1万円チャレンジを研究して分かったメリット3つ

こんにちはサイト管理人の山田です

僕はFX歴6年のテクニカルおたくで毎日チャートを眺めているのが幸せな変わり者です

トレードでの収益は10万~20円ほどをだしています

そんな僕ですが

最近、「XMの1万円チャレンジ」というのをSNSでチラ見して

なんだか面白そうと感じたので、自分なりに調べて記事にまとめてみました。

✔XM1万円チャレンジとは?

元金1万円を使い、いくらまで増やせるかを競うゲーム

Twitterで「#1万円チャレンジ」とタグ付けでツイート

みんなでチャレンジする一体感があるFX取引ゲーム

僕はXMでの1万円チャレンジをおすすめしますが取引業者はどこでもOKです

要するに1万円をいくらまで増やせるのかみんなでやってみよーという話しですね。

ただ実際やることは元金1万円でFX取引して、タグ付けして結果をツイートするだけ

でも「1万円チャレンジ」という言葉の響きが楽しそうなので記事にまとめました。

✔この記事に書かれいている内容

  • 1万円チャレンジの詳細
  • チャレンジのポイント、メリット
  • 10万円になるまでの道
  • おすすめレバレッジ

1万円チャレンジをするのであればXMが適しています

理由は888倍のハイレバレッジを使いつつ、ゼロカットで安全が担保されているからですね

まだ口座開設していない人は1万円チャレンジにチャレンジすることはできないので

まず口座開設をしてください。

口座開設は下記のボタンから、開設方法の別記事も張っておきますので

参考にして口座を作ってください。

XM1万円チャレンジの詳細

XM1万円チャレンジの詳細

XMの1万円チャレンジはTwitterタグに「#1万円チャレンジ」をつけて取引過程や結果をツイートするというシンプルなゲーム

1万円を元手にFX取引でいくらまで増やせるかをツイートするだけですが

ネット上ではなんだかみんな楽しそうです

FXトレーダーは孤独になりがちなので、こうして誰かと繋がりを持つのは大切

1万円チャレンジは利益目的よりも繋がり作るツールとしての役割が多きいのかもしれません。

短期的に資金を増やすという点ではハイレバレッジが使える海外業者が有利

XMも1万円チャレンジの向きの業者ですが、海外FXにはスペックの高い業者がたくさんあるので好きな業者でチャレンジしてください

トレーダー山田

1万円チャレンジをするならハイレバレッジを使える業者がおすすめ

XM1万円チャレンジのポイント

XM1万円チャレンジのポイント

1万円チャレンジは1万円をどれだけ増やしてTwitter上でドヤ顔するかがポイント

ということはハイレバレッジを使った取引の方が「1日でこれだけ増えたぜ」っとドヤ顔できるわけです

ただハイレバはハイリスクハイリターンですから相場を間違えると一瞬で1万円が消え去ります

「1万円無くなりました!」っというツイートも面白いのですが

お金が無くなるのは避けたいところ

1万円チャレンジは特に期間が決まっているわけではないし、みんなが勝手にやっているだけなのでツイートを楽しみながら自分のペースで取引するのが良いですね

以上を踏まえると1万円チャレンジのポイントは

  • コツコツと時間をかけて
  • ツイートを楽しみながら資金を増やす

これだけですね

ただツイートでモチベーションを維持しつつ、1万円を増やすことでトレードで資金が増える感覚を掴むこともできます。

まず1万円を3万にすることができたなら、次は軍資金を100万円にして同じことをすればOKです。

トレーダー山田

大きな利益を得たいなら、トレードを変えずに資金量を増やすほうがおすすめ、利益が欲しいからって取引回数を増やすとやられるので気を付けて。

XM1万円チャレンジのメリット

XM1万円チャレンジのメリット

1万円チャレンジをすることのメリットは3つです

  1. 負けても1万円
  2. 資金が増える感覚を学べる
  3. 楽しい

①負けても1万円

1万円チャレンジの1万円という設定金額はなんとも絶妙だなと思います。

1万円あれば頑張れば大きなリターンを望めるし

無くなってもまぁそんなに凹まない金額で絶妙な額ですね

10回チャレンジして10回負けたとしても10万円の損ですから生活するうえで致命傷を負う事はないし

しかも10回も1万円が無くなる取引データをちゃんと残しておけば

10万円以上の価値が間違いなくあります、どんな教材より有益です

負けデータを活かして勉強してから取り返せばOK

②資金が増える感覚を学べる

10000円を1か月で11000円にできたとしましょう。

月間利益は10%です、FX取引で利益が10%と聞くと正直しょぼいと感じますが、これを1年間継続してみてください。

10000→11000→12100→13310→14641という感じに雪だるま式にお金が増えて

1年後には約28000円

2年後には約89000円になっています。

月利10%を2年継続できたらという話しですが、FXを本気で勉強していけば可能です。

もし月利10%を続けられる自信が付いたら、次は元手100万円からスタートしてみてください。

数年後にはあなた口座は複利の力で潤っているはずです。

月利10%を生み出す練習台とてしては1万円チャレンジはおすすめです。

1万円チャレンジはXMが良い理由

1万円チャレンジはXMが良い理由

1万円チャレンジをするのであればXMが適しています

理由は色々あるのですが、主には3つです

ハイレバレッジが使える

XMのレバレッジ上限は888倍です

単純計算すると元手1万円だったとしても

MAXのレバレッジ888倍を使えば888万円の取引をすることができます

正確には取引証拠金が必要なので1万円すべてを掛けることはできませんが

レバレッジのイメージはそんな感じです

日本国内の業者の場合は、金融庁の規制により25倍までのレバレッジ制限があるので

XMのように高い資金効率の取引をすることはできません。

ボーナスが豊富

1万円チャレンジを有利にするにはボーナスの活用が不可欠です

XMはチャレンジが有利になるボーナスが2つあります。

  • 口座開設ボーナス3000円
  • 100%入金ボーナス

口座開設をすると3000円が貰え、さらにそこから入金を1万円すると100%ボーナス還元で1万円貰えます。

合計23000円の口座資金から取引始めることができます、さらにそこにハイレバレッジを使うことができるので

1万円スタートでも十分利益を狙うことは可能です。

ゼロカットがある(追証なし)

海外FXにはゼロカットというシステムがあり追証と呼ばれる追加入金を請求されることがありません。

もう少し正確に言うと、相場が暴落して口座内の資金がマイナスになった時にマイナス分は業者が負担してくれるという約束がゼロカットです。

このシステムがあるので、相場が暴落した時でもトレーダーは借金リスクから守られます。

1万円は無くなるかもしれませんが借金をすることはないというはトレーダーにとっては大きな安心材料で、このゼロカットも国内業者は金融庁の規制により導入されていません。

海外FX=危ないという認識を持っている人が多くいますが実際は逆で国内業者でトレーダーするのは借金リスクを背負っていることになります。

もちろんXMにもゼロカットは導入されています。

1万円を10万円にするには

1万円チャレンジの第1目標は10万円です

では1万円を10万円にするまでにはどれくらいのpips(ピプス)を獲得すれば良いのか解説します

まずpipsってなに?となっている人向けに

✔PIPSとは?

  • 1pipis=1銭 100pips=1円
  • 100pips稼いだ=1円分の値動きの利益を得た

上記を参考に10万円までの道のりをイメージしてみてください。

ちなみにドル円などの動きの少ない通貨ペアの場合1日で100pips動くことは稀

値動きの激しいポンドなどは1日で200pips動くこともよくあります

✔1万円から10万稼ぐのに必要な日数
 (1日20pips勝った場合)

  • レバレッジ200倍の場合=8日
  • レバレッジ500倍の場合=4日
  • レバレッジ888倍の場合=3日

こう見ると単純に888倍で取引した方が楽じゃないか?っと感じますが

ハイレバレッジの分マイナスになってしまう速度も速いのでレバレッジを上げればいいという話しでもありませんが

10万円に最速で到達したのであれば888倍のハイレバレッジでフルスイングしましょう。

レバレッジ200倍の話

レバレッジ200倍の時には証拠金を差し引くと0,18ロット(18000通貨)保有することができます。

0,18ロットを運用して1万円を10万円にするには555pips相場から勝ち取れば10万円達成ですが、利益をそのまま運用に回してしまえば利益率は加速していきます

アインシュタインが人類最大の発明と称した「複利の力」を使いましょう

✔レバレッジ200倍、1日20pips(複利運用)

経過日数利益資産
0日0円10000円
1日3600円13600円
2日4800円18400円
3日6600円25000円
4日9000円34000円
5日12400円46400円
6日16800円63200円
7日23000円86200円
8日31400円117600円

複利を使えばレバレッジ200倍でも8日、8回トレードをすれば、10万円を達成することができます。

1日20pips程度を狙うのであれば、監視通貨ペアは3~4種類、トレード時間も夕方~夜2時あたりの相場が活発に動く時間に絞ってしまっても充実達成できるpips数です

1日中チャートに張り付くことはしなくもてOKなので会社員をしならがでも余裕で達成できます

レバレッジ500倍の場合

レバレッジ500倍の場合、保有することができるのは約0,44ロット(44000通貨)

レバレッジ500倍でも複利運用するという前提で、何日で達成できるのか計算してみましょう。

✔レバレッジ500倍、1日20pips(複利運用)

経過日数利益資金
0日0円10000円
1日8800円18800円
2日11200円30000円
3日26000円56000円
4日50000円106000円

レバレッジ500倍の場合は、4日連続で20pips獲得したら10万円達成となります。

たった4日であっという間に達成、合計80pips獲得すれば良いのです

80pipsであれば、毎日トレードする必要もなく、一週間に2回チャンスを待ってエントリーするくらいの余裕を持ったトレードができますね。

レバレッジ888倍の場合

レバレッジ888倍、XMでの最大レバレッジをかけた場合はどうなるのでしょうか?

ここれでも複利を使い利益はそのまま運用に回します

経過日数利益資金
0日0円10000円
1日15800円25800円
2日22800円58600円
3日51800円110400円

888倍レバで複利運用した場合20pipsの利益を3トレード、合計60pips獲得すれば10万円達成となります。

20×3トレードでOKですので、毎日取引しなくても1週間かからずに10万円に到達します。

ただしハイレバレッジはマイナス方向に相場が動いた場合、あっという間に損切になってしまう可能性が高いというデメリットがあります。

では1万円チャレンジには何倍のレバレッジが適しているのでしょうか?

1万円チャレンジの最適レバレッジ

ローレバレッジとハイレバレッジはそれぞれメリット、デメリットがあります

✔ローレバレッジの特徴

  • ローリスクローリターン
  • 損切になりにくい
  • 多くの取引をしないといけない

✔ハイレバレッジの特徴

  • ハイリスクハイリターン
  • すぐ損切になる
  • 取引回数は少なくて済む

トレーダーの特性もありますが、僕的にはハイレバレッジを使ってトレードした方が1万円チャレンジには適していると思います。

ハイレバレッジはもちろんハイリスクな側面もありますが、10万円稼ぐのに3回のトレードを成功させればOKなので、低いレバレッジで何度も取引を重ねるより現実的と思います。

200倍のレバだとそ8連勝しないと10万円に到達しませんが

888倍であれば3連勝で10万円稼ぐことができます

たった3回の勝ちで良いのでトレードを得意なチャートパターンが出現した時だけに限定することができます。

これがハイレバレッジ最大の強み

自分が得意なチャートが現れたらトレードする、分からない時は何もしない

FXの世界で残り続けるにはこれに尽きます。

「得意なパターンとか無いんだけど」という人はまず得意なパターントレードを作ることが先ですね

作り方が分からないという人は山田が答える全力相談を使ってみてくださいね

XM1万円チャレンジまとめ

記事で伝えたかった内容をまとめます

  • 海外FXであれば1万円チャレンジに失敗しも最大損失は1万円
  • 1万円チャレンジはモチベーション維持に役立つ
  • レバレッジは888倍でトレード回数を減らすべき

ネットで話題となっている1万円チャレンジですが

常勝トレーダーへのステップアップには役に立つ遊びだと思います

FXトレードで勝つための道は長く険しいです、1万円チャレンジなどの遊びの要素も取り入れつつマイペースに勝ちトレーダーへの道を上がってください。

その前にとりあえず口座がないとなにもできないので

まだ口座を作っていない人は下記ボタンから口座開設をしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
山田FXトレーダー
【経歴】6年前30万FXに突っ込む→溶かす→本気で勉強開始→4年間ひたすら勉強→最高収益20万達成→5~20万の収益を2年継続中。 自分が初心者の時疑問に思った事や、知ってて当たり前という常識を捨てて初心者ファーストの海外FX紹介サイトを作成中、できるだけ専門用語も使わずに分かりやすく解説していきます。